エフェクター 自作 改造 製作 ハンドメイド・エフェクター ギター改造 モディファイ |ギター・エフェクターの自作改造【松美庵】

Squire StratoCaster 改造U

Sorry,Japanese only.
ギター・エフェクターの自作改造 松美庵
matsumin's Home Page
現在位置 >TOP> ギターの改造と紹介> Squire StratoCasterレビュー> 改造> E.C Mid Booster> 改造2>
    Pickup交換> Fat Boost内蔵> レビュー2> ローラーナットの取り付け> ネックの交換&エンドロックス

Squire StratoCaster 改造U

Squire StratoCaster 改造U(True Bypass & ペグ交換)

ECのMIDブースター内蔵したは良かったが、いまいち生音が気に入らなかったSquireのストラト。今回はトゥルーバイパスすることにした。また、倒したショックでペグが曲がって硬くなってしまったので、ペグの交換もすることにした。

結構複雑な作業なので、まずはボディとピックガードを切り離す。アース2本にジャックへのケーブル、さらに電源ケーブルもあるので大変だ。

ついでにリアピックアップを以前付けていたダンカンのシングル型ハムを付ける。もひとつついでにMIDブースター基板の絶縁対策も行う。

絶縁はホットボンドで裏側を塗りまくって固めた。表側もヤバそうなところはホットボンドを流し込んでおく。

リアピックアップを交換するのだが、リアとセンターのハーフにした時に、シングル同士のハーフにしたい、と同時にノイズキャンセルもしたい。最近のストラトはセンターピックアップが逆磁極になっていてノーマルのままでもハーフトーンはノイズキャンセルされる。

だが、ハムバッキングと組み合わせる場合はそれが災いする。ハムバッキングの片方自体が逆磁極だからである。結果逆同士で正極になってしまう。ハムのもう片方を使うとノイズはキャンセルされるが、今度は位相が逆でカエルの声みたいな音になる。以前はそれで我慢していた。

いろいろと考えた結果、シングルの2個を逆相のすることにした。ようするにプラスとマイナスを入れ替えるだけ。そして、ハム側はタップをアースへ落として外側のコイルを使う。

結果はOKだ。ハムバッキング単体で使うときは、ちゃんとハムで動作し、ハーフトーンにした時だけ、シングル化しノイズキャンセルもされる。中々爽やかなハーフトーンだ!

トゥルーバイパス化はエフェクターと同じで、何も通さない音と、MIDブースターの音を、増設したミニトグルスイッチで切り替えられるようにした。コントロール部は、上から普通のギターのボリューム、中段のTONEはブースター全体のボリューム、下段のTONEはMID/Normalのミックスボリューム、これは0にするとクリーンブーストで、10にするとMIDブースト、それをミックスしながら可変できる。従ってトーンコントロールは廃止。MIDブーストOFFの時は上の普通のボリュームしか利かない。

久しぶりに聞くSquireの生音だが、以前の記憶より良くない音だ(ーー;)。当然といえば当然だが、出力が大きくて立ち上がりの悪い音だ。こんな音だったかなぁ??。しかたない、練習用のギターだから...。

次にペグの交換。以前ジャンクでパーツセットを買った時について来たペグがあり、ネジ穴までピッタリだった(^^)v。

あまり高そうなペグでもないが、Squireのよりはマシだろう。なんせSquireのペグは粗悪品といって良い。異常に硬いし、すぐチューニングずれるし最悪だ。

問題なく完成!弦を張ってみたが、Squireの純正よりは良いペグだった。でもちょっとぎこちないなぁ。ま、練習用のギターなんで、いっか!

とりあえず、電池無しでも音が出るようになったSquire、これからは練習用のメイン(^^;)に昇格だ!22フレットあるし、指版が平らなので、練習用に丁度良い。

2005.04.02

次へ

現在位置 >TOP>ギターの改造と紹介> Squire StratoCasterレビュー> 改造> E.C Mid Booster> 改造2>
    Pickup交換> Fat Boost内蔵> レビュー2> ローラーナットの取り付け> ネックの交換&エンドロックス
姉妹サイト ギターエフェクター専門レビュー【松美庵】 松美庵のジャンク日記 BOSSエフェクター専門レビュー【松美庵】
Marshallエフェクター徹底研究【松美庵】 旅・温泉&銭湯ブログ マルチエフェクター専門レビュー【松美庵】

copyright(c). ギター・エフェクターの自作改造【松美庵】all rights reserved.