 さほど手間の掛からなかったサミックだった。音はどうなのか!
いつもは0.009セットの弦を使っているのだが、今回はメイプルネックでたぶんトレブリーが予想されるので、思い切って0.01セットの弦を張ってみた。
まずアンプを通さない生音は普通。ボディが普通のストラトより薄いということは、音にはあまり感じない。サスティンも普通。でも高フレットでも音の伸びは結構良い。それでチョーキングしてもちゃんと音が伸びてるし、これと言って「安物」の感じはしない。
また、ネックが薄く指板が平らなので弾き易い。フレットもあまり減ってないので、音が詰まるような個所はなかった。
結構イイじゃん!
アンプに繋いで見た。アラッ!?なんて抜けの悪い音でしょう(^_^;)、ジャキっと言う高音が全く出てない。きつく歪ませて使う分には良いかもしれないが、歪ませない生音とかは、聞けたもんじゃない。
やっぱこういうところで安物になってしまうのねぇ(^_^;)。
要するにピックアップ変えれば良い音がするかもしれないな。
ということで、課題をのこしたまま、このギターはOvergrowthの吉田スタジオ置きギターにする予定。
2005.07.27
|