エフェクター 自作 改造 製作 ハンドメイド・エフェクター ギター改造 モディファイ |ギター・エフェクターの自作改造【松美庵】

Tube Screamer SRV Special 製作記「レビュー」

Sorry,Japanese only.
ギター・エフェクターの自作改造 松美庵
matsumin's Home Page
現在位置 >TOP> 自作エフェクター 歪み> Tube Screamer SRV Special 製作記
<準備> <製作> <組込> <レビュー> <Modify>

Tube Screamer SRV Special 製作記「レビュー」

Tube Screamer SRV Special 製作記「レビュー」

突然作りたくなったSRV  Specialだが、慣れてきたせいか何も問題なく完成した。

さぁ、音はどんなだかなぁ!

とりあえずTSシリーズの音ですな。違いはよ〜く聞かないと判らないレベルだ。

しいて言えば、トーンコントロールを3時方向ぐらいまで上げて高音を出してみると、高音が出ているのに、低音もかなり出ている。同じようなことをTS5でやってみたが、TS5だと高音が出る代わりに低音は削られる。う〜ん、そんな回路じゃ無いはずなんだけどなぁ??。

全体的にはTS5に比べてスカっと抜けてる感じがする。

たぶんスタジオで大きいアンプに通せば、違いは明らかになるだろう!またレポートしま〜す。

2005.04.01

一年半ぶりにリニューアルしてみたSRV Special。回路的にはC2コンデンサの向きを変えただけなのだが、音が大分変わってしまったので、ここでレポートしておく。

今回もTS5との比較をしてみる。

印象としては以前よりも中低音が強調され、TS5よりもコ〜〜という感じが強い。そして明らかに全体の音量が下がった。なので、トーンを3時ぐらいで丁度良いぐらいだ。ちょっと音ヌケは悪くなったかもしれない。

でもTS5よりも歪みはきつく出来て、ちょうど「MI audio CRUNCH BOX DISTORTION」に似ている。ODのコ〜〜っという音でハイゲインを望む方には良い選択かもしれない。

2006.11.11

次へ

現在位置 >TOP> 自作エフェクター 歪み> Tube Screamer SRV Special 製作記 <準備> <製作> <組込> <レビュー> <Modify>
姉妹サイト ギターエフェクター専門レビュー【松美庵】 松美庵のジャンク日記 BOSSエフェクター専門レビュー【松美庵】
Marshallエフェクター徹底研究【松美庵】 旅・温泉&銭湯ブログ マルチエフェクター専門レビュー【松美庵】

copyright(c). ギター・エフェクターの自作改造【松美庵】all rights reserved.