エフェクター 自作 改造 製作 ハンドメイド・エフェクター ギター改造 モディファイ |ギター・エフェクターの自作改造【松美庵】

Tube Screamer SRV Special 製作記「製作」

Sorry,Japanese only.
ギター・エフェクターの自作改造 松美庵
matsumin's Home Page
現在位置 >TOP> 自作エフェクター 歪み> Tube Screamer SRV Special 製作記
<準備> <製作> <組込> <レビュー> <Modify>

Tube Screamer SRV Special 製作記「製作」

Tube Screamer SRV Special 製作記「製作」

突如思い立って作り始めたSRV Special。今回もレイアウトを作ってみた。かなり手間が掛かるが、制作方法としては確実のようだ。

左の図をクリックすると拡大するので参考にして欲しい。

更に今回は、ユニバーサル基板の裏面にレイアウトをマジックで線引きしてみた。この方が確実に早く作れることがわかった。もっとはやくからやれば良かった(ーー;)。

TONEPADTubeScreamerのレイアウトを元に作ったので、ジャンパ線だらけだ。トランジスタの向きが国産と違っているので、ちょっと苦労した。またかなり小さく凝縮したので、無理がある箇所がある。

基板サイズは、横18穴、縦14穴でピッタリ来るように設計した。予めユニバーサル基板をそのサイズに切っておくと使いやすいかもしれない。

そしてオペアンプはとりあえずJRC4558Dを指定しておいたが、互換の物なら何でも良い。例えば、TL072、TL082、75558、とか他メーカーの4558でもOKだ。いろいろ試してみると面白いかもしれない。

で、今回は古いエレハモ基板からコンデンサを抜き取ったが、それに付いていたRC4558NBを使うことにした。

とりあえず、基板は完成!

2005.04.01

プリント基板での製作

その後..いやすでに一年以上経ってる。工作おやじさんから突然プリント基板が送られてきた!ビックリしてメールでお礼を言うと、「失敗作ですから、試供品としてお使いください^^」とのこと。

それならばと言うことで、C2の向きも変えなきゃならんし、プリント基板の方が改造するには楽なので、いっそのこと基板全てを作り直すことにした。

エレハモ基板から抜き取った10uFやタンタル以外は全て新しいパーツで作る。ユニバーサル基板から部品取りは手間の方が掛かってしまうし、一般的なパーツばかりなので、手持ちパーツで揃う。

2006.10.05

大分期間が空いてしまったが、とりあえず完成した。

それで、今更ながら気が付いたのだが、電源部分の1N4001ダイオードをレイアウトに組み込むのを忘れていた(^^ゞ。基板の裏側に付けて対処した。

2006.11.11

次へ

現在位置 >TOP> 自作エフェクター 歪み> Tube Screamer SRV Special 製作記 <準備> <製作> <組込> <レビュー> <Modify>
姉妹サイト ギターエフェクター専門レビュー【松美庵】 松美庵のジャンク日記 BOSSエフェクター専門レビュー【松美庵】
Marshallエフェクター徹底研究【松美庵】 旅・温泉&銭湯ブログ マルチエフェクター専門レビュー【松美庵】

copyright(c). ギター・エフェクターの自作改造【松美庵】all rights reserved.