エフェクター 自作 改造 製作 ハンドメイド・エフェクター ギター改造 モディファイ |ギター・エフェクターの自作改造【松美庵】

maxon OD-880製作記「Modify?」

Sorry,Japanese only.
ギター・エフェクターの自作改造 松美庵
matsumin's Home Page
現在位置 >TOP> 自作エフェクター 歪み> maxon OD-880製作記 <準備> <製作> <レビュー> <Modify?>

maxon OD-880製作記「Modify?」

レア・エフェクター!maxon OD-880製作記「Modify?」

作ってからほぼしまってあったOD-880だが、ある人から「GarrettaudioさんにオリジナルのモトローラMC1741が在庫している」との情報を得たので注文した!あんなに秋葉原を探し回ったのに無くて、こんな身近にしかも通常価格で置いてあるなんて...トホホ

到着したモトローラのMC1741。早速交換してみた。オペアンプの交換は写真のように小さなマイナスドライバでこじって、ちょっと浮かし、あとは両方から均等に浮き上がるようにして抜き取る。でも、松美庵は大抵チカラあまってグニャっと取れる(^_^;)。みなさんはなるべく丁寧に取りましょう!

交換後の音は中々GOOD!なんとなくこもりがちだった高音もバランスが取れる程度に出てきて、シングルコイルでも良い音が出るようになった!やっぱオリジナルじゃなきゃダメなんですねぇ。

音質的にはTS9の低音をもっと押し出したような音。ギラギラ感は無く、全体的にその名の通りソフトディストーション。高音が抑え目になっているので、シングルコイルのノイズも目立たない。ほんのちょっと歪ませてのコンプレッション感がたまらなく良い。

ノーマルでこれだけ良い音になったので、オペアンプの交換と同時に改造箇所の高音強調スイッチを撤廃し、その代わりにバイパススイッチにした。従ってこのOD-880改造箇所はVR1を1MΩにしただけだ。

6Pトグルスイッチは上側でエフェクト、下側でバイパスだ。配線はこちらを参考にして欲しい。バイパスした時にエフェクトのInputがアースにショートするようにしてある。これはバイパス時にもアースを通じてエフェクトのノイズが流れ出るのを防ぐためである。歪み系のエフェクターを作る時は、この繋ぎ方をしないと確実にノイズに悩まされる。歪みエフェクターを2個連結して試してみるとハッキリわかる。

今回はModifyというよりは逆にノーマルに近くした手直しだった。しかし、より良い音にする為の手直しなので、気持ちはModifyと同じだ。しばらくはこのまま使って、本当に気に入ったらフットスイッチを付けよう。

だいぶ良くなったので、出番も多くなると思われるエフェクターになった。

2005.02.26 

結局、その後完全ノーマル化してしまった。

すでにほとんどノーマルに近いが、ゲインボリュームが本来500KΩの所を1MΩにしていた。これはゲインアップが目的だが、使っているうちにゲインアップよりも、細かい調整がしたくなったので、ノーマルに戻すことにした。

松美庵もいろいろエフェクターを作ったが、だんだんノーマル化していくエフェクターは初めてだ。
それに当初作ったときは、あまり気に入らなかったのだが、オペアンプをノーマルにしたりして、使い込んだら結構気に入ってきた。要するに味のあるエフェクターなのだろうか(^_^;)?

作業はいたって簡単、ポッドを付け替えるだけ。でも、有り合せ部品なので、ツマミの高さが合わず、金ノコで切ったりして、ちょっと時間が掛かった。

完成して、試奏してみると、やはりノーマルが一番良い。心なしか高音の抜けが良くなった様な気もする。

 2005.03.21

その後、本物のOD-880オリジナルを借りることが出来た。OD-880徹底解剖も参考にしてほしい。

フットスイッチとLEDを付けた。これで実用的になった。次のライヴはこれかも。OD-880に関しては電池で使う予定なので、このケースにして良かったと思う。電池がすぐ交換できるから...

そしてラベルシールを作って貼った。

2005.05.05

現在位置 >TOP> 自作エフェクター 歪み> maxon OD-880製作記 <準備> <製作> <レビュー> <Modify?>
姉妹サイト ギターエフェクター専門レビュー【松美庵】 松美庵のジャンク日記 BOSSエフェクター専門レビュー【松美庵】
Marshallエフェクター徹底研究【松美庵】 旅・温泉&銭湯ブログ マルチエフェクター専門レビュー【松美庵】

copyright(c). ギター・エフェクターの自作改造【松美庵】all rights reserved.