| 
        
                では、製作に取り掛かろう!。 
      その前にFETの選択や回路図上のtrim抵抗値を計るべく、これから作ろうと言うみなさんの為に松美庵が試作してみた。 
      下の写真でお解かりの通りブレッドボードでの試作。これはハンダ無しで部品を抜いたり挿したりと、レゴブロックみたいな感覚で回路を組める。 
       そしてひたすら試奏!。まずはFETの選別だ。runoffgroove.comによればFETはJ201、2N5457、MPF102から選びなさいとなっている。一応揃えてみた。 
      MPF102はちょっとゲイン不足でボツ。 
      J201と2N5457の比較だが、J201の方が中音が抜け高音にエッジが立っていて、いかにもValveって感じがする。 
      J201に決まり!。結局runoffgroove.comもJ201になってた。 
      さてFETが決まればtrimの電圧も固定できる。回路図ではFETを換えるために半固定抵抗になっているのだと思うが..。 
       
      trimの抵抗値をテスターで計ると18.5KΩ〜21.2KΩってとこが丁度良いみたい。従って20KΩに決定!。これで部品代が125円節約ですよ〜。J201が高かった分挽回した。 
                 |