エフェクター 自作 改造 製作 ハンドメイド・エフェクター ギター改造 モディファイ |ギター・エフェクターの自作改造【松美庵】

Proco The Rat リニューアル

Sorry,Japanese only.
ギター・エフェクターの自作改造 松美庵
matsumin's Home Page
現在位置 >TOP> 自作エフェクター 歪み> Proco The Rat 製作記 <製作> <リニューアル> <レビュー>

Proco The Rat リニューアル

Proco The Rat リニューアル


↑Before              ↓After

だいぶ前に作ったThe Ratのコピーなのだが、ケースの塗装と同時に配線をやり直した。基板の製作自体はこちらを参考にして欲しい。

まずは基板から。自作始めて間も無くの頃なので、めちゃくちゃである。実際スタジオに持って行って接触不良になったこともあった。とりあえず、危なそうな配線をやり直して、更に基板を小さく縮小した。

基板はジャンパ線だらけだったので、極力少なくするようにパーツの位置を入れ替えたりして努力してみたが、表裏5本のジャンパ線が残ってしまった。

かなり手間が掛かった。最初から作るのと同じぐらいの時間が掛かったかもしれない(ーー;)。

そしてポットもガリが出ていたので交換。接触不良の原因だったWEの単線は、固定する部分だけにした。やはり基板を起こしたり動かしたりして、単線だとすぐに折れてしまう。基板周りは撚り線の方が確実かもしれない。

基板周りの配線は、基板を手前に起こせるようにした。やはり何かとメンテナンスが必要になるはずなのでね。

全ての配線が終わったら、音出し確認。OKだったので、ヤバそうなところへホットボンドで絶縁した。

とりあえず完成して試奏。心なしかノイズが減った気がする。以前からノイズは少なかったが、更に良くなった。

ボリュームやスイッチ類も確実に作動することを確認して、完成!。

レビューはこちらから。

2005.05.12

現在位置 >TOP> 自作エフェクター 歪み> Proco The Rat 製作記 <製作> <リニューアル> <レビュー>
姉妹サイト ギターエフェクター専門レビュー【松美庵】 松美庵のジャンク日記 BOSSエフェクター専門レビュー【松美庵】
Marshallエフェクター徹底研究【松美庵】 旅・温泉&銭湯ブログ マルチエフェクター専門レビュー【松美庵】

copyright(c). ギター・エフェクターの自作改造【松美庵】all rights reserved.