Dual Booster
Vintage One & S.Duncan Pickup Booster

VintageOnePickup Boosterの合体エフェクター、名付けてDual Booster

まずは操作部から説明しよう。上段のツマミ2個がVintageOne部分で、下段のツマミと真ん中のトグルスイッチがPickup Booster部。下段右のスイッチは各ブースターの切り替えと直列。

上段右がEDGEに載っている説明では可変抵抗のカーブの問題で、かかり方が逆方向であったが、今回Cカーブを用意したので、右方向へ回すとエッジの立った音になる。このEDGEはツマミを絞った状態で生音に近い感じ。右に回してエッジをプラスするような感覚で操作する。上段左がVintageOneLEVEL。

下段のツマミがPickup BoosterGain。一番絞った状態でプラス6db音量が大きくなるように設定してあり、一番右へ回すとプラス25dbだ。

下段真ん中のスイッチは、「PickUp Responce」というスイッチで、詳しくは製品のレビューを見ていただきたい。上がポジション1、下がポジション2、真ん中がポジション0だ。

下段右のスイッチは、ブースター切り替えスイッチ。上でVintageOne、下でPickup Boosterに切り替えられる。そして真ん中にすると2つのブースターを直列に出来るVintageOneが先でPickup Boosterが後側。

さて音だが、各ブースターはリンク先にレビューしてあるので見ていただきたい。ここでは直列の音をレビューしよう!。

まずVintageOne側、LEVEL3時、EDGEはゼロで生音に近い音質と音量。そしてPickup Boosterは絞りきってもプラス6db、スイッチは真ん中。そこから音作りを始める。そもそもPickup Boosterがノーマル状態で若干中音を強調しているので、歪ませるとまろやかなイメージがある。更に中音を強調したければPickUp Responceスイッチで調整できる。すると多少こもり始めるので、EDGEで高音を調整する

中音を強調した「コーッ」と言う音ザラザラしたEDGEの音がプラスされる。そうです、これが直列の音!。まさに双方の良い所取りだ。

コーッと言う音が必要無く、VintageOneの音を強調したい場合も、VintageOneだけだと音量不足なのだが、直列にするとPickup Boosterノーマル状態で音量をアップしてくれる。

双方の欠点を補いつつ、プラス直列すると個性的な音が出せるようになって、2個をひとつにまとめたことは成功だった。

余談だが、VintageOneの安物パーツと高級パーツ、聞き比べてみたが対して変わらなかった。基本的なエッジの立ったやや歪んだビンテージトーンは安物パーツでも充分らしい音がした。しかし、そのちょっとの差を許せないのがマニア心。松美庵はそのちょっとの差は妥協してしまうぅぅ。製作記事はこちら。

2005.06.22

戻る


姉妹サイト

松美庵のジャンク日記

旅・温泉&銭湯ブログ

ギターエフェクター専門 エフェクターレビュー【松美庵】

copyright(c). ギター・エフェクターの自作改造【松美庵】all rights reserved.

 

 

|PR フレッツTV 地デジ |PR ハローワーク 千葉 |PR ソフトバンク iフォン |PR iフォン 行列 |PR iフォン ソフトバンク表参道