エフェクター 自作 改造 製作 ハンドメイド・エフェクター ギター改造 モディファイ |ギター・エフェクターの自作改造【松美庵】

電源昇圧化計画 Part2 レビュー

Sorry,Japanese only.
ギター・エフェクターの自作改造 松美庵
matsumin's Home Page
現在位置 >TOP> エフェクターの改造> Fender Drive> 電源昇圧化計画Part2> 製作> レビュー

電源昇圧化計画 Part2 レビュー

電源昇圧化計画 Part2「レビュー」
Fender Driveの改造
さて見た目は変わらず、電源部分改良と共に定数変更したFender Driveだが、松美庵の思い描いている音に一歩近づいた。

その音とは、エフェクターで作られた中音強調の音ではなく、アンプの自然な歪み。豊かな中低音にスカッとしてフィルターの無い高音

まずはレビューということで電源昇圧の効果から試してみよう。

定数を決める時にすでに+-9Vで試していたので、あまりありがたみを感じなかったのだが、普通の9Vにスイッチを戻して初めてありがたく感じた。普通の9Vにすると高音の歪みがジャージャー言って、音全体の腰が抜けたように細く感じる。

一方、+-9Vにするとジャージャーが無くなり高音がどこまでも伸びるような感覚になり、音に腰が出て存在感が出てくる。要するに中高音の出方に余裕が出るって感じだ。

基本的には以前レビューした時の音と似ていて、ベルトーン出まくりである。ただ、今回の+-9V化によって高音のジャージャーした暴れが無くなったので、その分ハイカットのコンデンサが必要なくなった。そのお陰か高音が以前よりスカっと伸びていて、低音も以前より下の周波数を強調するようなセッティングにできた。

TREBLEポットのセッティングは結果的に以前と変わらない。しかし+-9V化のお陰か、定数が同じでも高音がザラザラするような周波数になった。しかしこの周波数はシングルコイルのノイズも拾ってしまう、微妙なところだ。

MiddleとBassのセッティングはそれぞれ低い周波数をいじれるようにした。このセッティングだと低音側でモサっとしていたこもりが取れた感じになった。

歪みの種類としては、右のスイッチをONにしたシリコンダイオードの音が良いようだ。GAINポット9時方向程度で充分なサスティンがあり、高音がザラザラしていて、硬く太い音が出る。

GAIN全開も試してみた。これもまた良い。高音の暴れ具合がアンプの箱鳴りのようなガーっと言う音ですごい迫力!そのまんまハムバッキングにしてみたら更に箱鳴り効果は上がり、さほど歪みはきつくないはずなのに豊かに倍音が伸びてる。この辺は+-9V化の最大の効果だと思う。

さらにスタジオのアンプで大きい音を出したらどんな音がするのか楽しみだ。

2005.07.10

現在位置 >TOP> エフェクターの改造> Fender Drive> 電源昇圧化計画Part2> 製作> レビュー
姉妹サイト ギターエフェクター専門レビュー【松美庵】 松美庵のジャンク日記 BOSSエフェクター専門レビュー【松美庵】
Marshallエフェクター徹底研究【松美庵】 旅・温泉&銭湯ブログ マルチエフェクター専門レビュー【松美庵】

copyright(c). ギター・エフェクターの自作改造【松美庵】all rights reserved.