エフェクター 自作 改造 製作 ハンドメイド・エフェクター ギター改造 モディファイ |ギター・エフェクターの自作改造【松美庵】

Fernandes FST-70 ノイズレス加工

Sorry,Japanese only.
ギター・エフェクターの自作改造 松美庵
matsumin's Home Page
現在位置 >TOP> ギターの改造と紹介> Fernandes FST-70 ノイズレス加工 <レビュー>

Fernandes FST-70 ノイズレス加工

Fernandes FST-70 ノイズレス加工

このギターはレビューにも書いた通り、30年近くも所有しているので、改造しまくっていた。左写真でもわかる通り、ピックアップ部のザグリは全開だ!。過去にハムバッキングを付けたり、シングルを5個付けてみたり、ドリルと彫刻刀でガリガリ削った。

まずは松美庵お決まりのノイズレス加工、これは別ページにて説明。ちょっと待った!、このギターには更にノイズ対策が施されているのだ。
DGB StudioさんHP、3S52を参考に、隠しピックアップを増設してハムキャンセルする方法を施してみた。
左写真のリアピックアップのとなりに、逆さまにくくりつけているのがそれだ。逆磁極にする為に逆さまにしてある。
回路はいたって単純、隠しピックアップを並列に繋ぐだけ。具体的には、PUセレクトスイッチの出力に隠しピックアップのホット、アースにコールドだ。ただ、松美庵はノーマルの音も出したいので、ギター裏側にスイッチを増設した。これは隠しピックアップのコールドをアースに繋ぐか繋がないかだけである。
スイッチはスプリングのテンションパネルを押し付けて固定している。これは我ながら中々のアイディアだと思う。

隠しピックアップはどこに取り付けても良い。配線した状態で、取り付け場所や向きを実際に音を聞きながら試した方が良い。極端な話、裏側に付けても向きによっては効果がある。しかし、この改造は最近のFenderのように、センターピックアップが最初から逆磁極になっている物にはお勧めできない。要するに逆と逆で正になってしまい、センターにしたときにノイズがダブルになる(^_^;)。リアとフロントしか使わない人は大丈夫だけど...。

結果としてこのギターは2つのノイズ対策のおかげで、ノイズはゼロに近い。しかし弊害もある。2個のピックアップでハムノイズを打ち消しあうので、出力も半分になってしまう。それと多少だが低音も削れる。これは隠しピックアップの設置場所で大きく変わると思うので要検討。

出力を伴う為にブースターも内蔵している、説明はこちらから。

ピックアップの線以外はベルデンの撚り線を使っている。

実はピックアップひとつひとつにも銅伯を巻き、アースに落としてノイズ対策をしている。しかしこれは効果があるかどうかは不明だ。

2004.12.22

現在位置 >TOP>ギターの改造と紹介> Fernandes FST-70 ノイズレス加工 <レビュー>
姉妹サイト ギターエフェクター専門レビュー【松美庵】 松美庵のジャンク日記 BOSSエフェクター専門レビュー【松美庵】
Marshallエフェクター徹底研究【松美庵】 旅・温泉&銭湯ブログ マルチエフェクター専門レビュー【松美庵】

copyright(c). ギター・エフェクターの自作改造【松美庵】all rights reserved.