Park Drive
の製作
Park Pre Section
|
ちょっと変わったドライヴを作ってみた。 Park Driveとは? かねてからこのアンプの歪みは気に入っていて、かつてはラインアウトを増設して、ABボックスに繋ぎ、アンプ自体を巨大なディストーションとして使っていたほどだ。 今回は詳しい製作記は割愛させていただく。 レイアウトはどっちみちツマミが6個でケースが大きくなるので、基盤も大きくて良いだろう、と言うことで余裕を持ってレイアウトした。もっと凝縮すれば、MXRサイズにも収まるかもしれない。 ケースのレイアウトはTonePlusのとほぼ同じにした。そしてスペース的に改造できる余地を残しておいた。 今回もツマミが6個もあるので、配線の数が多く、結構グチャグチャしてしまった。 でも、何も問題なく完成!。レビューへと続く。 2005.05.13 |
|
姉妹サイト |
松美庵のジャンク日記 |
旅・温泉&銭湯ブログ |
ギターエフェクター専門 エフェクターレビュー【松美庵】 |
|PR 金券ショップ 株主優待券 |PR 神奈川県 花火大会 |PR 草津 日帰り温泉 |PR 草津 共同浴場 |PR メール 急便