エフェクター 自作 改造 製作 ハンドメイド・エフェクター ギター改造 モディファイ |ギター・エフェクターの自作改造【松美庵】

Drive Booster の製作

Sorry,Japanese only.
ギター・エフェクターの自作改造 松美庵
matsumin's Home Page
現在位置 >TOP> 自作エフェクター 歪み> Drive Booster の製作 <レビュー>

Drive Booster の製作

Drive Booster の製作


↑前回作った時の基板  修復中↓

↑完成
ケースに組み込んだ。MXRサイズは何台か作っているので、慣れてきた。コンデンサの背の高さがひとつだけ出っ張っているので、ポットの配置を考えて、基板を裏返しにすることにした。

だいぶ前に作ったことがあったのだが、なんとなく音が気に入らなくて保留にしてあったDrive Boosterゴリさんのホームページを見ていたら載っていたので、引っ張り出してみた。

Drive Boosterとは?。
ぴースケさんのひよこのページ
に載っているオリジナル回路で、キットも発売されている。キットではトーンコントロールが付くようだ。このように同じ回路でキットも売り、作れる人は作ってくださ〜い、みたいなノリは大好きだ。

ひよこのページでは、回路図回路の説明、MODのやり方に部品表まで提供してくれてる。レイアウトだけは自分で考えるしかない。松美庵はもう1年半前ぐらいに作ったので、まだ慣れていなかった。行き当たりばったりでユニバーサル基盤で作った。

さて引っ張り出した基盤を確認する。多少部品取りもしているので、回路の端から確認。あれれ!間違え発見!なんと前回作ったときは回路を間違えていた!

ダイオード周りの回路を簡単な勘違いで結線してないのだ。音が気に入らなかった原因はココだったのだ!ぴースケさんゴメンナサイ_(._.)_。

とりあえず、修復できたので音出し。おー!?なんかイイじゃん。TSの艶とガヴァナーの荒さがミックスされたような。製作決定!それにしてもこんな少ない部品点数でこの音とは、ぴースケさんのセンスの良さに脱帽です。

MOD方法も解説してくれているが、今回はオペアンプまで全て定数通りにした。一応C2を変えたり、オペアンプを072や4558にしてみたが、回路図通りが一番良かった。

また、MXRサイズに収めたいので、基盤の半分を作り直して凝縮した。

2005.05.04

難なく完成、音だしOK!一年半ぶりに日の目を見た基板だった。

レビューはこちら。

2005.05.05


一応ポットと基板のあいだと、基板の裏側にビニールを付けて絶縁。
現在位置 >TOP> 自作エフェクター 歪み> Drive Booster の製作 <レビュー>
姉妹サイト ギターエフェクター専門レビュー【松美庵】 松美庵のジャンク日記 BOSSエフェクター専門レビュー【松美庵】
Marshallエフェクター徹底研究【松美庵】 旅・温泉&銭湯ブログ マルチエフェクター専門レビュー【松美庵】

copyright(c). ギター・エフェクターの自作改造【松美庵】all rights reserved.