エフェクター 自作 改造 製作 ハンドメイド・エフェクター ギター改造 モディファイ |ギター・エフェクターの自作改造【松美庵】

YAMAHA RGX-512 P90搭載

Sorry,Japanese only.
ギター・エフェクターの自作改造 松美庵
matsumin's Home Page
現在位置 >TOP> ギターの改造と紹介> YAMAHA RGX-512

YAMAHA RGX-512 P90搭載

YAMAHA RGX-512 P90搭載

このギターは原型をとどめないぐらい改造してある。とりあえずこのページではP90ピックアップの交換を行ったので、その辺を中心にリポートする。

まずは左の写真が以前に付けたDimazioのP90だ。70年代のもので、PAFシールも貼ってある、ちょっとレアなものだ。しかし、これが予想に反して音がブーミー過ぎた。もうちょっとチープな感じのほうが好きだなぁと思っていたら、オークションでEpiphoneのP90が出されていたので、比較的割安でゲット。交換する運びとなった。

↑クロームメッキのカバーが付いていて中々カッコ良い!何とかこのまま付けられないかなぁと検討したが、どうしてもギター側の木を削らなければならないので、断念した。

エピフォンはドッグイヤータイプなので、しかたなく耳を切り落として、ソープバータイプにした。左写真。

純正ではボディ側にしっかりとしたネジ穴が開いていて、そこに細長いビスでピックアップを止めるのだが、松美庵にはそのような加工技術は無い(-_-;)。従って木ネジで付けることにした。(実際この作業はDimazioの時にやったことだが)

かと言ってそんな細長い都合の良いネジが売っているのか?!。それからというもの、ホームセンターめぐりが始まったのでした。2〜3日、仕事のついでにいろんなとこに立ち寄って、やっと見つけたドイト大和店!

2x36ミリというのがあったんです!(左写真)苦労して探した割には10本で120円と拍子抜けするほど安い!


このネジと他のハムバッカーから取ったスプリングとスポンジで取り付ける。

取り付け部を定めて、ぐっと力を入れて木ネジを食い込ます!曲がらないようにまっすぐ付けなければならないので、ちょっと緊張した。

無事に取り付け終わったので、配線だ。YAMAHAのギターはほとんど導電塗料が塗ってある。ピックガード側にも導電するアルミ箔みたいな物が貼ってあるので、ノイズレス加工は必要無い。しかしノイズだが、やはり導電塗料だけでは足りないらしく、アルミ箔を使った加工より、かすかにノイズがする。

 

見ての通りアースもしっかり導電塗料に接触するようにネジ止めしてるし、YAMAHAは作りが丁寧だ。

 

 

 

←とりあえず完成!

このギターは他にも、オイルフィニッシュやスキャロップ、内部配線等、改造点が多い。追々紹介していくつもりである。

2005.01.18

現在位置 >TOP> ギターの改造と紹介> YAMAHA RGX-512
姉妹サイト ギターエフェクター専門レビュー【松美庵】 松美庵のジャンク日記 BOSSエフェクター専門レビュー【松美庵】
Marshallエフェクター徹底研究【松美庵】 旅・温泉&銭湯ブログ マルチエフェクター専門レビュー【松美庵】

copyright(c). ギター・エフェクターの自作改造【松美庵】all rights reserved.