エフェクター 自作 改造 製作 ハンドメイド・エフェクター ギター改造 モディファイ |ギター・エフェクターの自作改造【松美庵】

Fender Japan StratoCaster

Sorry,Japanese only.
ギター・エフェクターの自作改造 松美庵
matsumin's Home Page
現在位置 >TOP> ギターの改造と紹介> Fender Japan StratoCaster

Fender Japan StratoCaster

Fender Japan StratoCaster (改)
自家製オイルフィニッシュ





つい最近ヤフオクで買った、FenderJのストラト。
そこそこ安く落札したのだが、表面のクリア塗装が浮き始めていて白濁していた。キズや打痕も多いことから、思い切って塗装しなおすことにし、「柿渋」を使ったオイルフィニッシュにしてみた。

Mシリアルなので、1992〜1993年の物でそれ以外何もわからない。ネックポケットに「ORDER」と書いてあるので、もしかしたら神田商会のオリジナルかもしれない。

改造箇所はオイルフィニッシュ、ピックアップカバー&ノブ交換(クリーム色)、5WAYスイッチ交換、自家製ノイズレス加工です。ちょっとだけSRVを意識かも(^_^;)。

ピックアップはオリジナルのままで充分良い音、と言うか「このギターはこの音」としておきたいので、交換してない。ビンテージタイプが付いている。

トレモロは使えなくしてある。ボクの持っているストラトは全て使えなくしてる。理由はトレモロ必要無いのと、チューニングが狂うから。

バックカバーは購入時に付いていなかったので有り合わせ。このネジだけは銀だが、他の金属部品は全てゴールドパーツ。

問題の音は、P.Uの出力は弱いが、ギラギラした感じの音で、良く言えば高音の伸びが良い。ジミヘンやRichie Blackmore っぽい音が出る。「枯れた音」とはちょっと程遠い。

買った当初、0.010ゲージの弦を張ってた(これもSRVの影響?)が、な〜んかピッキングニュアンスとか音の立ち上がりが悪く、プープー言う音だった。これはハズレギターかな〜なんて思っていて、0.009ゲージに代えてみたら、まったくニュアンスの違うギターになった。

今ではスタジオやライブでのメインギターになっている。弦のゲージって重要なんですね。

ピックアップカバー&ノブはESP製のセットをヤフオクで購入、2000円ぐらいだったと思う。
ピックアップカバーは外して付け替えれば良いだけだが、国産の古いギターなんかはポールピースのピッチが狭いので買うときに注意したい。

ノブの交換は小さいマイナスドライバーでピックガードにキズを付けない様に丁寧に外す。コツとしてはドライバーの先端をポットの金属部分に当たるようにして、ツマミを回しながら徐々に浮かしていく。たぶんリペア屋さんは専用の工具があるんだろうねぇ。

5WAYスイッチはちょっとこだわって見た!。
以前から欲しかったハーフポジションだけクリック感が弱い物で、ライヴ時等ラフに切り替えても間違ってハーフにならないと言うメリットがある。これは使うと分かるが、非常に便利!
同じものを2個持っているが、いずれもフェルナンデスのSTから部品取りした物。CTLのコピーということを聞いたことがあるので、本物を買ってみたが、違っていて全てのポジションが均一のクリック感だった(ガックシ)。今後もフェルのSWを見かけたらゲットしておこうと思う。

内部配線はノーマルのまま。P.Uの線以外はベルデンの撚り線。ハンダはKester44。アース線の太いのはノーマル。

自家製ノイズレス加工は別ページにて。
お金掛からず手間掛けて、加工すれば効果絶大!。弦や金属部分に触れると止まるノイズがあるでしょ?、それをほとんど皆無にできる。

トレモロは使えなくしてある。ブロックの横に木片を挟んでトレモロを動かなくしている。もちろんトップ側のネジもある程度締めてある。これは”ある程度”にしておかないと、逆にトレモロが浮いた状態になってしまうので、締めすぎないように。

2004.11.19
現在位置 >TOP>ギターの改造と紹介> Fender Japan StratoCaster
姉妹サイト ギターエフェクター専門レビュー【松美庵】 松美庵のジャンク日記 BOSSエフェクター専門レビュー【松美庵】
Marshallエフェクター徹底研究【松美庵】 旅・温泉&銭湯ブログ マルチエフェクター専門レビュー【松美庵】

copyright(c). ギター・エフェクターの自作改造【松美庵】all rights reserved.